ブログを作る(無料) powered by SSブログ
前の5件 | -

夏襲来 [雑談]

ご無沙汰しております、sey8nnです

長かった梅雨も明け、今度は一気に暑い日々が続きますね

さて、今年は新型コロナウイルスの関係で、せっかくの夏休みも遊びに行くことができませんね・・・

しかも、よりによって山口県出身のYoutuberへずまりゅうが県内でやらかしたせいで、職場ではこの度の夏季休暇も厳しい県外への不要な外出を自粛するよう勧告されました

県外へ外出もできない、友人と集まることもできない、どうやってこの度の夏季休暇を過ごせばいいんでしょうかね?

みなさんはコロナ禍での夏休みをどう過ごされますか?


2020-08-03 19:31  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

学年末 [雑談]

so-netのログイン方法?というか設定?というかがいつの間にか変わっていたんですね・・・
久しぶりにログインしようとしてもログインエラーになるからおかしいなと思ってso-netのトップページに行ったらログインIDの引継ぎをしてください的なお知らせがあったので引継ぎしてきましたよ(苦笑

さて、本題ですが、今週から学年末試験のテスト週間に入りました
学年末試験はどうしても出題範囲が広くなってしますので出題者としてもどこからどこまでを出題するか取捨選択が難しいところです・・・

結局、教科書の3パート分を範囲として設定してテスト範囲表を提出したら、同学年部の先生から「範囲が広すぎる!」だの「ワークが60ページもあるのは異常だ!」とかボロクソでしたよ

しかも、自分が出張で学校にいない日に机の上に「テスト範囲が広すぎる!」と赤字で書かれたふせんが貼られているあるという嫌がらせ付き・・・

隣の席の先生が自分がいない間にボロクソに言われていることを不憫に思ってかどうかは知りませんが、ふせんの写真と一緒に「ちょっと大変なことになってますよ」とメールしてきました

案の定、翌日出勤したら、メモを置いて行ったヤツから「ワークの範囲を変更しろ」、教頭から「ワークのページがちょっと多すぎるんじゃないかな~」、学年主任から「ワークの範囲は指導教官からアドバイスをもらわんかったんかね?」と波状攻撃を喰らいましたwwww

とりあえず、「生徒の負担も考えず申し訳ありませんでした」と謝りした後で「前の先生がいなくなって授業ができていない分、進捗が遅れているから早くしろ!進めるところまで進めさせろ!って言っといて今更ガタガタ抜かすんじゃねーよっ!!」と職員室で珍しく?ぶちギレたら年下の先生が「いろいろ大変ですね・・・今度メシにいきましょう」ってすっ飛んできたww
そんなことで気を遣わんでええやで・・・

新しい環境で新しいことに挑戦しようと臨採に挑んだわけですが、正直、臨採の仕事を引き受けなければよかったと後悔してます

それに、この4月からもどうなるか分からないわけですし、あいかわらず不安定な状況には変わりありません
毎回授業をまじめに受けてくれるごく一部の生徒のために歯を食いしばってやり遂げていきます


2020-02-15 21:17  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

夢の続き [雑談]

先日(9/5)、加蓮とともに誕生日を迎え、27歳になりました
つまり、モバマスでいえば兵藤レナさん・篠原礼さんと同い年になったわけです
加蓮とは11歳も年が離れてしまいました!
おかしいな~、モバマス始めたころ(2012年)は3~4歳くらいしか違わんかったのにww

今年もたくさんの方からお祝いメッセージやプレゼントをいただきました
この場をお借りして厚く御礼申し上げます、ありがとうございました!

さて、この度、私事ではありますが、来週から念願の中学校の英語教諭としての採用が決まりました!

8/30に特別支援教育支援員として勤めていた学校の校長から呼び出しがあり、「市内の中学校の英語教諭に急遽欠員ができたらしく、市教委が英語の教免を持っている人を探しているそうだ。もしかしたらキミのところにもオファーが来るかもしれないね!でも、ウチとしては君はなくてはならない存在だから、もしそのような電話があっても断ってね!」という話を聞いた。
その時は「世間は外国語活動!ALTの常駐化!と需要(特に小学校における外国語)が高まってる割には中・高の英語はさびれてるんやな~、それにこのご時世は再任用ばっかりで新卒でもましてや非常勤経験すらない自分が中途採用されるわけないやろ」とほぼほぼ他人事でした

が、その日の夕方になんと本当に市教委から「あなたのことを待っている生徒たちがいる、ぜひ力を貸してほしい」と電話がかかってきました。
その時は「今の職場もありますし、学期途中の異動は厳しいです…」と本当はものすごく引き受ける気満々でしたが朝の校長との約束もあったので一度は断りました………が、やはり、めったにないチャンスでしたのでいくら約束していたこととはいえ、断ったことをものすごく後悔していたので「もし、もう一度かかってきたら今の職場には申し訳ないが、臨採のオファーを受けよう」と決めました。

さらにその日の夜に再び電話があったので「一度は断っておきがら、再び声をかけていただきありがとうございます、自分の力が役に立つのであれば、ぜひとも自分にやらせてください!」と逆にこちらがお願いするような形となって?オファーを受けることになりました

そして、ここからが自分にとっての難関が待ち構えていました
それは、一度は断ったものの結局オファーを受けてしまったので校長との約束を破ってしまったのでそのことを校長に報告しなければならないことです!

めちゃくちゃ緊張しましたww
しかも、9月の第1週目は運動会練習真っ最中でなかなか校長ときちんとした話をする時間が取れず、報告が遅くなればなるほど焦りや不安が増すばかりでした。

土日を挟んで3日たってからやっと、きちんと話をすることができました。
約束を破って新しい学校へ行くことになるのでめちゃくちゃ怒られると思って覚悟していましたが、校長から「こちらが強く引き止めすぎたせいで余計な負担をかけてしまったね、キミの背中を後押しするどころが逆に引っ張ってしまって申し訳ない…」とまさかの一言、「自分の優柔不断さでみなさんに迷惑をかけてしまっているので、謝らないといけないのはこちらのほうです」とすぐさま謝り、異動することを伝えました。

それからの1週間は挨拶周りにいったり、教育委員会に行って書類を書いたり、健康診断(血液検査と胸部レントゲンしか受けていないので残りの身長・体重・血圧検査というか調査?)を受けに行ったり、赴任先の学校で打ち合わせをしたり、教材研究をしたりとあっという間に過ぎていきました。

ここまで忙しいとこれから教員になっていくんだなという実感が少しづつ湧いてきました
やっと子供の頃からの夢だった英語の教師にようやくなれます
ですが、あくまで英語教師のスタート地点に立っただけです、まだまだ夢には続きがあるのです、ゴールは今はまだ見えてないので夢の続きをひたすらに突き進むだけです


2019-09-09 23:20  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

神奈川遠征 [雑談]

久しぶりの更新になります

夏休みになり、8/2~8/4までの3日間で複数の授業を受けるというパッケージタイプのスクーリングに行っています

今回のスクーリング先は人生で2度目となる神奈川県で、木曜日の夜19:50広島発の高速バスで金曜日の朝08:30に横浜に到着予定でしたが、高速バスが渋滞で50分以上遅れて9:20に横浜駅へ着きそこからさらに電車で移動したため10:00開始の授業に遅刻してしまいました…

遅延のアナウンスがあり、すぐに事務局に連絡をしようとしましたが、バスの中では電話ができず、いったん事務局へメールで遅刻の連絡をした後、横浜駅に着いてすぐに電話でも遅刻の連絡をしたので、開始時間には遅れたものの、減点などはされずに済みました

いいかげん、広島会場でも教育系の授業を開講してくれよ…
スクーリング会場あるのにもったいないよ…

ちなみに、いつも通り、宿泊先はネカフェにしています
スクーリングに行くようになってから、全国各地の様々なネカフェに泊まっているので、いつか、ネカフェレビュー的な記事を書いてみたいです


2019-08-03 21:37  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

高速バスで福岡へ [雑談]

新年になり3学期も始まりましたが、相変わらず毎週土日にスクーリングがある上に冬休みはずっと放課後教室でバイトしてたので、かれこれ1ヶ月近く「ノー残業デー」ならぬ「ノー休業デー」状態ですww

そして普段なら土日で授業を入れているはずなのに、よりによって各地で人が集まってくる成人の日(日曜と月曜)に授業を入れるというアホっぷりを見せてくれたので、もう言うことない(つまり論外)ですね!

まぁ、土日じゃなく日月に授業があるおかげ?で高速バスで福岡まで片道2000円で行くことができました
ただ、出発時間になってもバスが来なかったので若干あせりましたが4~5分後くらいにはちゃんと来たのでホッとしました


2019-01-13 00:08  nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

前の5件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]